オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 千早赤阪村

新規登録ログインヘルプ


 › 金剛山で遊ブログ › 2016年05月

2016年05月15日

㋄14日 星空観察会で見えた惑星です。

5月14日の星空観察会は良く晴れて月や木星や火星や土星が見えました。
木星

火星

土星(サイズが木星火星と異なります。)
  

Posted by 千早 at 22:45Comments(0)天文

2016年05月09日

クリンソウとユキザサがちはや園地に咲きました。

ロープウェイの山頂駅前のクリンソウ




シャクナゲの路のユキザサ


  

Posted by 千早 at 15:00Comments(0)山野草

2016年05月06日

5月3日 ネイチャーゲームでちはや園地の自然を楽しみました。

最初は自己紹介と生きものクイズ

ちはや園地のらくらくの路をたどりながら
自然の中にある色を探します。
まずはピンク色(ブナハアカゲタマフシ)

白と黄色とみどり色(チゴユリ)

白と黄色と茶色(ヤマシャクヤク)

みんなでいっしょに見つけた色の話し合い

星と自然のミュージアムにもどってしおりづくり。
  

Posted by 千早 at 08:48Comments(0)イベント

2016年05月02日

5月・6月・7月の大阪府民の森ちはや園地金剛山キャンプ場のバンガロー空室状況

ちはや園地キャンプ場のバンガローは2棟です。
キャンセルが出た場合は、随時お知らせします。


5月12日現在

5月14日(土)一棟
5月29日(日)一棟
6月04日(土)一棟
6月11日(土)一棟
7月02日(土)満室
7月08日(金)満室
7月09日(土)満室

キャンプ場宿泊のご予約は2ヶ月前からです。

これ以外の日は休園日(火曜日)とその前日を除いて
2棟とも空室です。

常設テントは、7月16日(土)からオープン(予定)です。

持ち込みテントサイトは、十分に空いています。
さまざまな災害に備えて、テント泊などの野外活動に親しみませんか。

金剛山はつつじなどの樹木に咲く花のシーズンです。
はなやかに咲くシャクナゲの花(下の花の名前の次の数字は写真が撮影された日付です。)

シャクナゲの路のヤマブキソウ(下の花の名前の次の数字は写真が撮影された日付です。)


寒さも和らいで夜の天体観察がたのしめるようになります。
木星と春の星座や星雲星団が観察できます。
北斗七星と春の大曲線と木星

5月14日の星空観察会や晴れていれば実施する週末や休日の星空ガイドでお楽しみください。


詳しくは、「ちはや星と自然のミュージアム」(電話0721-74-0056)までお問い合わせください。


そのほか日帰りの利用のご予約は、個人・団体とも原則2ヶ月前からです。
予約状況は、ちはや園地「星と自然のミュージアム」まで問い合わせて下さい。
詳しくは、
ちはや園地
のホームページをご覧下さい。

また、イベント情報については「ちはや星と自然のミュージアム」までお問い合わせください。  

Posted by 千早 at 20:34Comments(0)登山・アウトドア

2016年05月01日

5/1日 ヒガラが巣作りをしていました 

昨年、野鳥の会でちはや園地に新しい巣箱を設置して頂いたところ、小鳥が巣作りをしていました。園路のすぐ横なので、観察するときは、距離を取って脅かさないように見守ってあげてください。あまり近づくと育児放棄をしてしまいます。





近くの枝にとまったところで確認するとヒガラでした。


餌を運んでいるのかと思っていましたが、よく見ると巣材になる葉などで、これから子育てをする準備でした。脅かさないように見守ってあげてください。観察するときは、十分な距離を開けて、間近で見上げることは避けてください。





  

Posted by 千早 at 18:16Comments(0)野鳥