オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 千早赤阪村

新規登録ログインヘルプ


 › 金剛山で遊ブログ › 2020年04月

2020年04月30日

花たちからのパワーを送ります!

新型コロナウィルスに関連して発令された緊急事態宣言を受け、
※ちはや園地のキャンプ場全施設
※ちはや園地星と自然のミュージアムの展示施設の利用
を休止
させていただいております。
また、山麓の府立金剛登山道駐車場
4/29から5/6まで臨時に閉鎖しています。
車いす等をご利用のお客さまは、駐車場管理員までお申し出ください。
みなさまのご理解をお願いいたします。

駐車場も閉鎖された影響で人影もまったくなく、静かなちはや園地です。
しゃくなげの路では、シラネアオイが満開となりました。




近くでは、エンレイソウもひっそりとかわいい花を咲かせています。




ちはや園地にはたくさんのスミレがさいていますが、
今日はその中でもオシャレなエイザンスミレ



ちょこっと、だけどクッキリした紫色の線。
なんか好きです♪

四季の谷では真っ白なニリンソウ



近くには寄れないので、望遠レンズで撮っています。

本来なら「金剛山に遊びに来てくださいスマイル」と
大声で叫びたいところですが、今年は例年と全く違う状況。
外出も自粛で、なかなか外の空気も思い切って吸えなく気分も滅入りますが
こうしてお花の写真をアップさせていただくことで
少しでも自然の息吹をお宅にお届けできれば・・と思いながら
可能な限り更新に努めております。
つたないブログではありますが
花の生きる力と皆様の笑顔の架け橋になれば私たちも幸いです。
一日も早く事態が収束して、また金剛山の自然に皆様が会いに来てくださることを
心待ちにしております。


(写真・文:登録職員若葉マーク井阪)  

Posted by 千早 at 11:19Comments(0)山野草

2020年04月29日

4/29 府立金剛登山道駐車場

山麓の府立金剛登山道駐車場は、4/29から5/6まで臨時に閉鎖しています。車いす等をご利用のお客さんは、駐車場管理員までお申し出ください。ご注意ください。
  

Posted by 千早 at 15:01Comments(0)登山・アウトドア

2020年04月29日

4/28 最大光度の金星

新型コロナウィルスに関連して発令された緊急事態宣言を受け、
※ちはや園地のキャンプ場全施設
※ちはや園地星と自然のミュージアムの展示施設の利用
を休止させていただいております。

みなさまのご理解をお願いいたします。

STAY HOME
家と言われ続けていますが
西の夜空を見るととても明るい金星が!
4月28日に-4.5等の最大光度になっていたのです。

金星は、月と同じく満ち欠けが観察できる天体です。
望遠鏡で見ると、細く欠けた金星を観ることができます。
今はミュージアムの望遠鏡も皆さんに見て頂けないので
その代わり・・と言ってはなんですが、こちらで見て頂きましょう。

これが今年の4月4日の金星。ほぼ半月状ですね。


そして、4月25日の金星。最大光度3日前です。
三日月のように細いですね。

あれ?と気づかれた方は鋭い方!
そうなんです・・
月は明るい=満月(膨らんでいる)ですよね?
ところが、金星は明るいほうが細くなっているのです。

金星は内惑星(地球の内側を回っている惑星)だということに
原因があるのです。
地球から見て金星が太陽の向こう側・つまり地球から一番離れているときに
金星は太陽を全面で受けています。まん丸の形に見えるわけですね。
この時は、地球から一番離れているから見える大きさも小さく、光度も低くなります。

地球に金星が近づくと、見える大きさは大きくなり、距離も近くなるので、どんどん明るくなります。
ところが、太陽の光が当たらない部分をたくさん地球に向けているので、欠けて見えてるのです。

地球から見て金星と太陽が一直線のように見える「内合」の時に
見かけの大きさは大きくなりますが、地球から見えるのは影の部分ばかり。
ですから、月の「新月」のように一時的に暗くなります。
そして、今度はそこからだんだん膨らみながら、地球から離れていくわけですね。

さて、理論がわかったところで、最高光度の28日へのカウントダウンで撮りためた
金星と月のお写真を何枚かご紹介します。
4月25日、ミュージアム星見台から見た金星と細い月。

最大光度一日前の4月27日、西の空。
この日は、お昼ごろからかなり明るく金星が見えていました。


そして、最大光度の4月28日の西の空。
実はこの写真はスマホで撮影。
スマホでもくっきり金星が撮れました♪

金星はこれからどんどん高さも低くなり、
6月には「宵の明星」から「明けの明星」へと
お出ましの時間がかわります。
でもまだしばらくは宵の空で明るい金星を楽しめますので
ぜひおうちのお部屋の窓やベランダ、お庭から・・
空を見上げていただくことで癒しの一瞬になれたらと思います。
幸い、ここ数日は天気もいいようですし、夕焼けからの金星観察なんて、いかがでしょうか?

星見台の望遠鏡も、皆様にお会いできる時を心待ちにしているそうです。



(写真・文  登録職員若葉マーク井阪@星のソムリエ®)  

Posted by 千早 at 00:41Comments(0)天文

2020年04月26日

鳥たちのSTAY HOME

新型コロナウィルスに関連して発令された緊急事態宣言を受け、
※ちはや園地のキャンプ場全施設
※ちはや園地星と自然のミュージアムの展示施設の利用
を休止
させていただいております。
みなさまのご理解をお願いいたします。

「STAY HOME」を合言葉に外出自粛要請のこの週末
みなさまご自宅でどのようにお過ごしでしょうか??

昨日のことですが、迷子のヒガラがログハウスの倉庫に・・


キャンプ場スタッフが何とかおうちに帰してあげようと
脚立を使ってのぼったりてんやわんや!
何とか倉庫から脱出して、おうちへ戻ったようです。
よかったね・・

今朝は、アトリが朝食タイム。


アトリは晩秋に日本にやってきて、日本で越冬します。
だから、今はここがアトリのおうち。
おなかいっぱい食べてね。

今日は鳥シリーズでお送りしましたにわとり


(写真・文 登録職員若葉マーク井阪)  

Posted by 千早 at 11:17Comments(0)野鳥

2020年04月25日

いいお天気ですが・・

新型コロナウィルスに関連して発令された緊急事態宣言を受け、
ちはや園地のキャンプ場全施設、ちはや園地星と自然のミュージアムの展示施設の利用は休止させていただいております。
みなさまのご理解をお願いいたします。

できる限りの不要不急の外出を避けていただきたき、
ご自宅から金剛山の自然を感じていただけるようにとの願いを込めて
野鳥や花たちからのメッセージをお届けします。


アトリ

ヒガラ



シラネアオイ

ミヤマハコベ

ハウチワカエデ

エゾエンゴサク

深刻な事態が終息して、ちはや園地で楽しいひと時を過ごしていただける日が
一日も早く訪れますように・・


(写真・文  登録職員若葉マーク井阪)



  

Posted by 千早 at 11:56Comments(0)山野草野鳥