オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 千早赤阪村

新規登録ログインヘルプ


 › 金剛山で遊ブログ › 2022年04月

2022年04月30日

雨上がりのちはや園地♪

昨日の雨がウソのように晴れていいお天気のちはや園地です♪



キャンプ場のヤマツツジも鮮やかな赤色!


シャクナゲが見頃ですよ。満開!






雨上がりの風情ただようアケビ


横にはミツバアケビ


同じく変わった形の花といえばカツラギグミ


四季の谷ではクリンソウ。もうすぐ咲きそろうかな?


咲きそろっているのはヤマブキソウ。たくさんありますよ!




シラネアオイはもうすぐ終わりそう。でも頑張ってます!


お天気がいいと、とってもご機嫌になるミソサザイちはや園地でお待ちしております!




(解説員:井阪)

  


Posted by 千早 at 12:09Comments(0)山野草イベント

2022年04月27日

大型連休中のイベントとキャンプ場空き状況について

今日は朝から雨のちはや園地です。
午後からは天候回復の予報。そろそろ晴れてくれる頃かな・・

さて、大型連休を控え、イベントご参加のお申込みや
キャンプ場のご予約が増えてまいりました。
空き情報もよくお問い合わせいただいております。
そこで、大型連休中のイベントとキャンプ場空き状況について
お知らせいたします。(4月27日13時現在)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
音符大型連休中のイベント

4月29日(金・祝) ペンダントづくり
午前の部 10:00~ 午後の部 13:00~
参加料 500円

4月30日(土) 星空観察会(定員に達しました。キャンセル待ちです)
午後7:30~
参加料 700円
※金剛山キャンプ場お泊りの方のみ

5月3日(火・祝) ガイドウォーク
午前の部 11:00~ 午後の部 13:00~
参加料 100円

5月3日(火・祝) 星空観察会
午後7:30~
参加料 700円
※金剛山キャンプ場お泊りの方のみ

5月4日(水・祝) 野鳥観察会
午前10:00~
参加料 500円

5月4日(水・祝) 星空観察会(定員まであとわずか!)
午後7:30~
参加料 700円
※金剛山キャンプ場お泊りの方のみ

5月5日(木・祝) 森のおもちゃづくり
午前の部 10:00~ 午後の部 13:00~
参加料500円

5月7日(土) 星空観察会
午後7:30~
参加料 700円
※金剛山キャンプ場お泊りの方のみ

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
大型連休中のキャンプ場家

4月29日(金・祝)
テントサイト:空きあり
バンガロー:満床

4月30日(土
テントサイト:デッキサイトに若干の空きあり
バンガロー:満床

5月1日(日)
テントサイト:空きあり
バンガロー:1棟空きあり

5月2日(月・祝)
テントサイト:空きあり(デッキサイトあとわずか)
バンガロー:1棟空きあり

5月3日(火・祝)
テントサイト:満床
バンガロー:満床

5月4日(水・祝)
テントサイト:デッキサイトのみ空きあり(残り2サイト)
バンガロー:満床

5月5日(木・祝)
テントサイト:空きあり
バンガロー:2棟空きあり

5月6日(金):休園

5月7日(土)
テントサイト:空きあり
バンガロー:1棟空きあり

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
以上大型連休中の情報の目安としてお伝えしました。
申し込み状況は刻々と変化しますので、詳しくは
ちはや星と自然のミュージアム(℡:0721-74-0056)までお問い合わせ下さい。




  


Posted by 千早 at 14:12Comments(0)お知らせ

2022年04月23日

4月24日の春祭り開催中止のお知らせ


4月24日に予定しておりました「山の春祭り」は
雨天予報のため、開催中止となりました。
楽しみにされていた方には大変申し訳ございません。
  

Posted by 千早 at 18:35Comments(0)イベント

2022年04月23日

オオバナノエンレイソウとキビタキ!

今日は太陽観察会・星空観察会を予定しているちはや園地です。

しゃくなげの路ではオオバナノエンレイソウが開花しています。

エンレイソウに比べるとたしかにオオバナです。
白い色が気品を感じさせて、なんだかウェディングドレスみたい・・

見とれていると、どこからかかわいい鳴き声が!

あっ!キビタキだ!!!

夢中になっていると、足元でかわいい花がこっちを見ています。

カキドオシ

せっかくなので少しアーティスティックに撮ってみました(^_-)-☆

横に一緒にさいていたニョイスミレも。

他のスミレに比べるととっても小さくてかわいいですよ!


さて、明日は山の春祭りです。
色んな楽しいイベントとテルテル坊主晴れを用意してお待ちしております♪




(解説員:井阪)
  


Posted by 千早 at 11:50Comments(0)山野草野鳥

2022年04月20日

ちはや園地内ぐるりとご案内!

晴天が続くちはや園地。今日はぐるっと回ってみましょう♪

ダイトレ沿いのアオハコベ。とっても小さいから見つけにくいですよ。


らくらくの路にはツクバキンモンソウが。


らくらくの路を抜けて四季の谷へ。
観察デッキ近くではニリンソウの群生が!かわいい!

ほんとに二輪咲いてるか近寄ってみましょう。


キャンプ場ではフタバアオイが開花しています。


タチツボスミレのお花畑♪


キバナイカリソウ。今年もこんにちは(^^♪


ツルカノコソウ。白いとっても小さな花です。


しゃくなげの路でもたくさん咲いていますよ。
ヤマエンゴサク


クリンユキフデ


ミヤマキケマン


もちろんシラネアオイも忘れずに♪今が見頃です!


今日はちはや園地内をぐるりと一周まわっての花だよりでした(*'▽')




(解説員:井阪)
  


Posted by 千早 at 15:42Comments(0)山野草