
2019年05月26日
2019年05月20日
5/19 ヤマツツジ、クワガタソウ
5/12日、園地のあちこちでヤマツツジが鮮やかなオレンジ色の花を咲かせています。みどりの中に花の色が冴え渡り見事な色合いです。四季の谷ではクワガタソウ等の野草も見られます。
ヤマツツジ

クワガタソウ

ちはや園地をはじめとする金剛山の花の様子は、「金剛山の植物に親しむ会」のホームページ、最近の金剛山コーナーでもご覧になれます。
http://kssk2000.web.fc2.com/
ヤマツツジ

クワガタソウ

ちはや園地をはじめとする金剛山の花の様子は、「金剛山の植物に親しむ会」のホームページ、最近の金剛山コーナーでもご覧になれます。
http://kssk2000.web.fc2.com/
2019年05月12日
5/11 ミツバツチグリ、アナグマ
ちはや園地ではミツバツチグリやヤマブキソウなどの黄色い花が満開です。
昨日、伏見林道の入り口付近でアナグマがエサを求めて土を掘り返している姿が目撃されています。
ちはや園地でも以前に時折見かけられたことがあります。
最後に今回のアナグマの動画もアップしています。ご覧ください。
ミツバツチグリ
アナグマ
エサを求めて、地面を掘り回っているところを動画に撮るつもりでしたが、準備できたときは、"股間のお手入れ"になってしまいました。残念!アナグマさんごめんなさい。
アナグマの動画
昨日、伏見林道の入り口付近でアナグマがエサを求めて土を掘り返している姿が目撃されています。
ちはや園地でも以前に時折見かけられたことがあります。
最後に今回のアナグマの動画もアップしています。ご覧ください。
ミツバツチグリ
アナグマ

エサを求めて、地面を掘り回っているところを動画に撮るつもりでしたが、準備できたときは、"股間のお手入れ"になってしまいました。残念!アナグマさんごめんなさい。
アナグマの動画
2019年05月10日
5/9 シャクナゲ、ヤマブキソウ、キビタキ等
5/9日、ちはや園地ではシャクナゲ、ヤマブキソウ、ヤマシャクヤクなどが満開です。
キャンプ場には相変わらずキビタキが飛び回っています。
シャクナゲ

ヤマブキソウ

ヤマシャクヤク

キビタキ雄

キャンプ場には相変わらずキビタキが飛び回っています。
シャクナゲ

ヤマブキソウ

ヤマシャクヤク

キビタキ雄


2019年05月09日
新緑のちはや園地の彼方に大峰山がよく見えました。
ちはや園地の樹木の若葉が茂りだし、新緑となりました。カタクリなどの林床に咲く花の季節は終わって、樹木の花の季節に移り始めました。
ちはや園地の新緑と大峰山
ちはや園地の新緑と大峰山
