オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 千早赤阪村

新規登録ログインヘルプ


 › 金剛山で遊ブログ › 山野草 › 登山・アウトドア › さわやか!ちはや園地

2025年05月09日

さわやか!ちはや園地

ゴールデンウィークも終わり、みなさまいかがお過ごしですか?
ちはや園地はゴールデンウォークの大賑わいから
日々の日常にもどった感じで、自然がゆるゆるとしています。

ゴールデンウィーク前後でよくお問い合わせいただいた
2種類の鳥たちの様子から。

オオルリがさえずっていました。
さわやか!ちはや園地

高いところが大好きなオオルリ
青い身体と白いお腹がトレードマーク。
この時期によくさえずっています。


つづけて、鳴き声の美しい鳥と言えば・・
さわやか!ちはや園地
キビタキです。

オオルリとはまた違う歌をうたいます。


5月を代表する鳥たちにひきつづいては・・
華やかなお花の情報を。

ヤマシャクヤクが満開です。
さわやか!ちはや園地

さわやか!ちはや園地
白雪姫の花という異名を持つヤマシャクヤク。
遠くからでもよく目立つ上品な美しさを見せてくれます。

そうそう!白いといえば・・
さわやか!ちはや園地
約2週間前に確認したユキモチソウ
なんとまだ頑張っています!
今朝見に行ってみたら、まだもちもち♪
けなげに咲いていました。
せっかくなので横顔も
さわやか!ちはや園地
皆さまに「触らないでくださいね」とお願いして、マナーを守ってくださっているおかげで、
こんなにかわいい姿をずっとキープ出来ているのだと思います。
ユキモチソウにかわって・・ありがとうございます♪

次はかわいいお花。
さわやか!ちはや園地
雪の結晶のような花を咲かせるユキザサ。花言葉は「美しい輝き」。

さわやか!ちはや園地
ヤマブキソウユキザサのコラボも。

らくらくの路では、チゴユリもたくさん咲きました。
さわやか!ちはや園地

大きな花も小さい花も・・それぞれに素敵。
みんな違ってみんないい。
さわやかなちはや園地よりお届けしました♪


(解説員:井阪)



同じカテゴリー(山野草)の記事画像
ゴールデンウィークイベント報告④ガイドウォーク
入れ替わり立ち代わりの春の花!
続々登場!春の花!
カタクリ・キクザキイチゲが満開です♪
カタクリ・キクザキイチゲが咲きました!
季節はずれの雪
同じカテゴリー(山野草)の記事
 ゴールデンウィークイベント報告④ガイドウォーク (2025-05-06 12:50)
 入れ替わり立ち代わりの春の花! (2025-04-22 15:30)
 続々登場!春の花! (2025-04-18 14:50)
 カタクリ・キクザキイチゲが満開です♪ (2025-04-14 14:52)
 カタクリ・キクザキイチゲが咲きました! (2025-04-05 12:42)
 季節はずれの雪 (2025-03-29 12:39)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。