オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 千早赤阪村

新規登録ログインヘルプ


 › 金剛山で遊ブログ › 山野草 › 登山・アウトドア › タバコはダメだけど・・・

2022年09月05日

タバコはダメだけど・・・

今日も爽やかな風が吹いているちはや園地です。

ちはや園地の利用案内にもあるとおり、ちはや園地内は禁煙です。
タバコはご遠慮いただいておりますが、キャンプ場を歩いていると
こんな植物を発見しました。
タバコはダメだけど・・・
Photo:1

この植物・・ヤブタバコっていうんです!
そういえば、タバコを消した後みたいな形。
吸い殻と間違えないようにしなきゃいけませんね(笑)
でも、ヤブタバコの名前の由来は葉っぱだそうです。
タバコはダメだけど・・・
Photo:2


ヤブタバコとよく似た形の花、ガンクビソウ
タバコはダメだけど・・・
Photo:3

ヤブタバコが葉の元に花をつけるのに対して、
ガンクビソウは枝の先に花をつけています。
タバコはダメだけど・・・
Photo4:ヤブタバコの花の付き方

タバコはダメだけど・・・
Photo5:ガンクビソウの花の付き方


タバコつながりで・・・
ミュージアムの近くではナンバンギセルが!
タバコはダメだけど・・・
Photo:6ナンバンギセル


園地内ではオトコエシも見られます。
タバコはダメだけど・・・
Photo:7


タバコはダメだけど・・・
Photo:8

ちなみに・・・
枯れたオトコエシは臭いにおいがするそうですよ。
調べてみると、蒸れたブーツのにおいとか、腐った豆腐のにおいとか・・
ええええガーンでもちょっと興味あるかもヒ・ミ・ツ
またにおいレポートも試みます(笑)

白い花と言えば、マツカゼソウの花も。
タバコはダメだけど・・・
Photo:9

日本に自生する中では唯一のミカン科の草です。
爽やかな名前が秋を感じさせてくれますね♪

ひょっこり顔をだしてくれるヤマジノホトトギスも元気です。
タバコはダメだけど・・・
Photo:10

このひょっこりぶりがたまりません!宝探しのような感じです。

かわいい秋の花々をご紹介しました。


(解説員:井阪)




"Smoking is not allowed in the Park, but...."

Chihaya Enchi Park where the refreshing wind is blowing today.
As stated in the Chihaya Enchi usage guide, smoking is not allowed inside the park.
Please refrain from smoking, but when walking around the campsite I found this plant.

This plant is called Yabu (bush) tobacco (Carpesium abrotanoides L.)!
Come to think of it, it looks like a extinguished cigarette.
you shouldn't mistake it for a cigarette butt (lol)
But, I heard that the origin of the name of this plant is from the shape of the leaf.

Gankbiso, a flower with a shape very similar to Yabu tobacco.
Whereas Yabu tobacco has flowers at the base of its leaves, but Gankubiso has flowers at the tips of its branches.

Photo4: The flowers of Yabu tobacco
Photo5: The flowers of Gankubiso

In connection with the topic of tobacco...
There are nanbanggiseru (Aeginetia indica) flowers near the museum!
Photo: 6. Nanbanggiseru means a cigarett pipe: the flower looks like a pipe!

You can also see Otokoeshi (Patrinia villosa) in the park. Photo: 7, Photo: 8
as a side note for this flower···
It is said that the withered od this has a foul odor like stuffy boots, rotten tofu...terrible!
But maybe I'm a little interested in that smell...
I will also try its smell report (lol)

Speaking of white flowers, there are also matsukazeso (Boenninghausenia japonica) flowers.
It is the only citrus grass that grows naturally in Japan.
A refreshing name makes me feel autumn ♪

This is the season of Yamaji-no-hototogisu (ricyrtis affinis) flowers, and you can happen to meet this lovely flower popping up out of the bush.
I can't get enough of this moment! It feels like a treasure hunt.

I introduced cute autumn flowers in the park.

(Commented by Ayumi Isaka/Translated by Yuki Moriyama)



同じカテゴリー(山野草)の記事画像
季節はずれの雪
セツブンソウ開花!明日は自然イベントも実施します♪
冬に逆戻り!?
オオミスミソウが咲いています
フクジュソウ通信
フクジュソウの近況など
同じカテゴリー(山野草)の記事
 季節はずれの雪 (2025-03-29 12:39)
 セツブンソウ開花!明日は自然イベントも実施します♪ (2025-03-22 13:18)
 冬に逆戻り!? (2025-03-16 11:57)
 オオミスミソウが咲いています (2025-03-12 15:18)
 フクジュソウ通信 (2025-03-09 08:11)
 フクジュソウの近況など (2025-02-28 10:21)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。