オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 千早赤阪村

新規登録ログインヘルプ


 › 金剛山で遊ブログ › いきもの › お知らせ › 登山・アウトドア › イベント › 渡り蝶・アサギマダラ

2023年07月28日

渡り蝶・アサギマダラ

金剛山のてっぺん近く・ちはや園地です。
毎日「暑い!」という単語が街中では飛び交っておりますが・・
金剛山の上は、暑いけれど爽やかです。
なんと、私たちの施設にはエアコンがありませんよ♪
それでも扇風機で快適に過ごしております!エッヘンスマイル

さて、そんな涼しくて快適なちはや園地に、毎年お客様がやってきます。
長距離を渡ることで知られている蝶、アサギマダラです。
渡り蝶・アサギマダラ

まだまだその飛行ルートは全容解明ができていないと言われていますが
東北から台湾まで、海を渡って、快適な温度を探して過ごすアサギマダラ。
ちはや園地でヒラヒラと舞う姿が多数目撃されています。
皆様にも動画でお楽しみいただきましょう。
今朝撮りたてほやほやですよ。


夏といえばセミ!
セミはセミでも、ちはや園地では先日から目撃されているアカエゾゼミやヒグラシなど
低地とは少し違ったセミたちが鳴いています。
渡り蝶・アサギマダラ
抜け殻もたくさん。

展望台近くでは、フシグロセンノウも咲き始めました。
渡り蝶・アサギマダラ

ツリガネニンジンも元気にかわいい花を一生懸命咲かせています。
渡り蝶・アサギマダラ

ゲンノショウコも小さい花を咲かせています。これから数が増えてきそうですね。
渡り蝶・アサギマダラ

渡り蝶・アサギマダラ


少し気の早い名前のアキノタムラソウや・・
渡り蝶・アサギマダラ

オトギリソウ。
渡り蝶・アサギマダラ

ちはや園地にはたくさんの自然が溢れていますよ。
ぜひこの週末は、ちはや園地へ遊びにいらしくてくださいね♪
もちろん、登山の際には、水分補給など熱中症対策も万全に。
皆様のお越しをお待ちしております(^^)/




(解説員:井阪)



Migratory butterfly: Chestnut tiger

Chihaya Enchi is located near the top of Mt. Kongo.
A lot of words "hot!" are flying around town every day, but...
here, the top of Mt. Kongo is hot but refreshing.
Unfortunately, our facility does not have any air conditioners,
but we are comfortable by only fan!

Well, every year special customers come to such a cool and comfortable Chihaya Enchi:
Asagi-madara (Chestnut tiger), a butterfly known for its long-distance migration. (Photo 1)

It is said that the exact flying route has not elucidated yet, but they go over the ocean from Taiwan to Tohoku, Japan in search of the comfortable temperature: they are Chesnut tiger butterflies.
You can see many of them flying around Chihaya Enchi.
I took them with a Video this morning.
Please enjoy, every one!
(Video)

Speaking of summer, cicadas!
In Chihaya Enchi, varied cicadas different from the lowlands such as Red ezo cicada and Higurashi cicada are singing. They have been sighted since a few weeks ago.
Lots of their shells too. (Photo 2)

Near the observatory, Fushiguro-Senno (Lychnis miqueliana) has also started to bloom. (Photo 3)

Tsurigane-Ninjin (Japanese Lady bells) are also doing their best to bloom cute flowers. (Photo 4)

Gennoshoko (Geranium nepalense herbs) are also blooming small flowers. It seems that the number will increase from now on. (photo 5, white flower), (Photo 6, red flower)

Aki-no-tamurasou (Salvia japonica) named after fall also started to bloom. Hey, you are blooming too early! (Photo 7)

Aki-no-kirinso (Goldenrod) (Photo 8)

Chihaya Enchi is full of nature.
Please come and visit Chihaya Enchi this weekend♪
Of course, when climbing, be sure to take measures against heatstroke such as rehydration.
We look forward to seeing you there (^^)/



同じカテゴリー(いきもの)の記事画像
雪に喜ぶいきものたち
雪の中の野鳥観察会
リスのエリザベスちゃん特集!
寒さが少し緩みました
美しい霧氷の日曜日
雪の最新情報とかわいい仲間たち
同じカテゴリー(いきもの)の記事
 雪に喜ぶいきものたち (2025-03-18 12:09)
 雪の中の野鳥観察会 (2025-02-25 11:50)
 リスのエリザベスちゃん特集! (2025-02-19 15:18)
 寒さが少し緩みました (2025-02-13 12:01)
 美しい霧氷の日曜日 (2025-02-09 15:03)
 雪の最新情報とかわいい仲間たち (2025-02-07 11:18)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。