オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 千早赤阪村

新規登録ログインヘルプ


 › 金剛山で遊ブログ › 2018年02月09日

2018年02月09日

2/9 晴天の元、最大級のツララと野鳥が!

朝の冷え込みが厳しく、ミュージアムには今年最大級のツララができました。子供の丈よりも長く成長。午後は暖かくなったので少し短くなりましたが、適度に冷えると屋根から解けた水が凍って成長します。これからも楽しみです。ツララは折らずに見守ってください。
晴天に恵まれたので野鳥も姿を現しました。





耐寒登山の先頭グループが到着、この後広場は大混雑。



キャンプ場では、ルリビタキやカシラダカが顔を見せています。
ルリビタキ雌(うまく飛ぶ姿をキャッチ)



カシラダカが雪の無い斜面で餌を探していました。


ミュージアム前や四季の谷ではマンサクが咲き始めています。

  

Posted by 千早 at 19:27Comments(0)登山・アウトドア野鳥