オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 千早赤阪村

新規登録ログインヘルプ


 › 金剛山で遊ブログ › 2021年11月14日

2021年11月14日

星空観察会を行いました

11月13日(土)は、キャンプ場お泊まりの方限定の星空観察会を行いました。

夕方まではどん曇りで、星は見えないんじゃないかとハラハラしていましたが、
観察会が始まる直前から何とか見えそうな空!
これはお客さまの日頃の行いに違いないです♪


お月様を望遠鏡で見られた時のお客さまの反応は
いつも「すごっ!!」ですね。
今回は双眼鏡でも観察していただきました。


名物。当園地所長による星空案内。
星座や星一つ一つがすべて頭脳にインプットされている案内には
何一つ隙がありません。
「ここに〇〇座、ここに〇〇座…」
お客様も驚かれていたご様子でした。


今回は月、木星、土星、すばるに加えて、アンドロメダ座のガンマ星で星の色の違いを実感していただくというプログラム。

しかし、それにしても寒い!!!
星見台のデッキにおりた露は瞬く間に氷となりツルツルに。
11月の金剛山での観察会は、コロナ対策だけではなく安全確保に最大限注意を払いながら実施しました。


寒さで凍えそうになった身体を温めながら、室内での星のお話。
換気のために扉を開放した部屋でのご案内でした。
それでもみなさま、ストーブの有り難みを感じてくださっていたようです。

ご参加いただいたお客様からは
「楽しかったわぁ!」
「また違う季節にも来てみたいです」
などありがたいお言葉もいただきました。
寒さに震えながら頑張ったスタッフにとっては
一番あったかくなった瞬間でした。
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。

さて、今年の星空観察会は次回、11月27日が最終となります。
12月からは雪による影響で星空観察会はお休みをいただきます。
キャンプ場お泊まりの方のスペシャルイベント。
ご参加をお考えの方は、定員になる前にお早めにお申し込みをお願いいたします。



(解説員:井阪)  

Posted by 千早 at 15:50Comments(0)天文イベント