
2023年09月13日
タマゴタケの1日
この秋はとってもキノコが多いちはや園地です。
色んなキノコが出ていますが、最も人気なのはタマゴタケ
まるで卵の殻を破って、キノコが孵っているようなかわいいキノコです。
私も何度か見たことがあるのですが、残念ながら幼菌のかわいい姿は
あっという間に老菌になってしまっていて、かわいい姿を見逃していました。
しかし、先週末、9月9日(土)のことです。
幸運にも園地内でちょうどタマゴから顔を出しているタマゴタケを発見!
これはかわいい姿を見たいのと、どんな速さで変化していくのかを
実際に観察しなくては!!!と1時間おきにタマゴタケレポートを実施しました。
1時間おきのタマゴタケをお楽しみください♪
10:00

11:00

12:00

13:00

14:00

15:00

16:00

17:00

18:00

19:00

21:30

翌朝7:00

一目瞭然に分かりやすく1枚の写真にまとめてみました♪

ホントにあっという間にカサが開いてしまいましたが
成長の様子をお楽しみいただけたのではないかと思います(*^-^*)
とってもかわいいタマゴタケ。
ぜひ皆様もかわいいキノコを撮りに(採ってはいけませんよ
)
ちはや園地にお越しください♪
(解説員:井阪)
色んなキノコが出ていますが、最も人気なのはタマゴタケ
まるで卵の殻を破って、キノコが孵っているようなかわいいキノコです。
私も何度か見たことがあるのですが、残念ながら幼菌のかわいい姿は
あっという間に老菌になってしまっていて、かわいい姿を見逃していました。
しかし、先週末、9月9日(土)のことです。
幸運にも園地内でちょうどタマゴから顔を出しているタマゴタケを発見!
これはかわいい姿を見たいのと、どんな速さで変化していくのかを
実際に観察しなくては!!!と1時間おきにタマゴタケレポートを実施しました。
1時間おきのタマゴタケをお楽しみください♪
10:00

11:00

12:00

13:00

14:00

15:00

16:00

17:00

18:00

19:00

21:30

翌朝7:00

一目瞭然に分かりやすく1枚の写真にまとめてみました♪

ホントにあっという間にカサが開いてしまいましたが
成長の様子をお楽しみいただけたのではないかと思います(*^-^*)
とってもかわいいタマゴタケ。
ぜひ皆様もかわいいキノコを撮りに(採ってはいけませんよ

ちはや園地にお越しください♪
(解説員:井阪)