オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 千早赤阪村

新規登録ログインヘルプ


 › 金剛山で遊ブログ › 天文 › イベント › 星空観察会~国際お月見ナイト~

2022年10月03日

星空観察会~国際お月見ナイト~

大阪で一番星空に近い天文施設、ちはや星と自然のミュージアムです。
10月1日(土)は星空観察会~国際お月見ナイト~を実施しました。

国際お月見ナイトは・・・
1年に一度、全世界の興味のあるひとたちに、
月を観測すること、月を楽しむこと、月を理解することを促し、
NASAの惑星科学.探査活動とのつながりを意識してもらうプログラムです。
今回は、全世界1098か所で実施されました。
もちろん、当ミュージアムもこのプログラムに参加していました。
星空観察会~国際お月見ナイト~

というわけで、この日の星空観察会は・・
望遠鏡・双眼鏡・電視観望でをあらゆる方法と倍率で楽しんでいただきました。
星空観察会~国際お月見ナイト~

もちろん、お月様の地図も忘れずにお勉強。
星空観察会~国際お月見ナイト~

実は、準備段階ではこの雲でした。
お月様見えるのか?と焦るわたしたち・・
星空観察会~国際お月見ナイト~
でも観察会が始まると、雲はだんだん切れていってくれました。

月の観望のあとは、たくさんの星を望遠鏡で見ていただきました。
星空観察会~国際お月見ナイト~

星空観察会~国際お月見ナイト~

M11M13M57ベガアルビレオ土星木星アンドロメダ銀河
星空観察会~国際お月見ナイト~
電視観望タイム♪

星空観察会~国際お月見ナイト~
電視観望で観察したリング星雲・M57


星空観察会~国際お月見ナイト~
おなかいっぱいの観望会となりました♪

星空観察会~国際お月見ナイト~
最後は素敵なポージングでの記念撮影。
ご参加いただいたお客様、ありがとうございました。

ちはや星と自然のミュージアムでは、
10月22日・29日、
11月5日・12日・19日・26日

星空観察会を予定しております。
金剛山キャンプ場にお泊りの方だけがご参加いただける星空観察会。
ぜひ「大阪で一番星空に近い天文施設」での星のシャワーを体験してください。
私のように・・・人生観が変わってしまうかもしれません(*'▽')


(解説員:井阪)


A starry sky observation party ~International Moon Viewing Night~.


Chihaya Museum of Stars and Nature is the astronomical facility closest to the starry sky in Osaka.
On October 1st (Saturday), we held a starry sky observation party ~International Moon Viewing Night~.

International moon viewing night is
Once a year, to interested people from all over the world,
to encourage observing, enjoying and understanding the moon.
It is a program that makes you aware of the connection with NASA's planetary science and exploration activities.
This time, it was held in 1,098 locations around the world.
Of course, our museum also participated in this program.
Photo.1: The poster of the day

So, today's stargazing event is...
We enjoyed observing the moon in various ways and magnifications with telescopes, binoculars, and telescopes.
Of course, we didn't forget to study the map of the moon.
Photo. 2, 3: the 5-day-old moon


Actually, it was such cloudy sky in the preparation stage.
"Whether we can see the moon?" We were worrying..

However, when the observation session started, the clouds gradually disappeared. (Photo 4,5,6)

After observing the moon, we were able to see many stars through the telescope:
M11, M13, M57, Vega, Albireo, Saturn, Jupiter and Andromeda galaxy.
Watching stars on TV screen♪ (Photo 7)
Ring Nebula M57 Observed by Television Observation (Photo 8)
It was an observation party with full contentoment ♪

At the end, a commemorative photo with a nice pose. (Photo 9)
Thank you to everyone who participated.

At the Chihaya Museum of Stars and Nature,
October 22nd and 29th,
November 5th, 12th, 19th and 26th
We are planning a stargazing event.
A starry sky observation event that only guests staying at Mt. Kongo Campsite can participate in.
By all means, please experience the star shower at "the astronomical facility closest to the starry sky in Osaka".
Like me... your outlook on life may change (*'▽')


(Commentator: Isaka  Translated by Yuki Moriyama)




同じカテゴリー(天文)の記事画像
新しいスタイルのスターウォッチングのご提案
ゴールデンウィークイベント報告③星空観察会
満員御礼!満点の星空のスターウォッチング☆
いよいよGW!イベント情報をお知らせします♪
天体写真展とオリジナル星座図鑑展示
金剛山麓スターウォッチングにつきまして
同じカテゴリー(天文)の記事
 新しいスタイルのスターウォッチングのご提案 (2025-05-15 12:35)
 ゴールデンウィークイベント報告③星空観察会 (2025-05-06 12:00)
 満員御礼!満点の星空のスターウォッチング☆ (2025-04-28 14:16)
 いよいよGW!イベント情報をお知らせします♪ (2025-04-25 12:52)
 天体写真展とオリジナル星座図鑑展示 (2025-04-15 15:04)
 金剛山麓スターウォッチングにつきまして (2025-03-28 14:58)

Posted by 千早 at 14:49│Comments(0)天文イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。