
2021年01月07日
野鳥からのお年玉♪
昨日(1月6日)より、通常業務を開始しているちはや園地です。
新型コロナウィルスの感染拡大の防止をしながら
金剛山と皆様の間をおつなぎできる情報発信につとめてまいります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、早速野鳥さんたちに新年のご挨拶に行ってまいりました。
ルリビタキ
ジョウビタキ
キャンプ場で新年のご挨拶を済ませた後は
ダイトレのほうへ移動して・・


たくさんのヒレンジャクたちがいました!
まるで野鳥さんたちからのお年玉のようにワラワラといます!
新年だから正装して・・というわけではないでしょうけど、
胸元のネクタイ印がトレードマークのシジュウカラ。
シジュウカラがいるならゴジュウカラ・・見たい!と思っていたら
なんと姿を現してくれたではありませんか!
ゴジュウカラ。そのたたずまいがカッコイイ!!!
小柄(こがら)なコガラ。
↑・・・新年ですのでダジャレで少し初笑いに挑戦( ´艸`)
ダジャレでふざけていたら・・
カケスに「ギャ!!」っと怒られた私です(;^ω^)
ごめんなさい!
カケスのエリアにはこんなかわいいカヤクグリも。
まるでお年玉のようにたくさん姿を見せてくれた野鳥さんたち。
今年もみんな仲良くしてね♪
(写真・文 登録職員:井阪
)
ちはや園地のウソやルリビタキの動画もお届けします。
ウソは日当たりの良い斜面のツツジのタネを夢中になって食べていました。
ルリビタキは虫を探しているのか、地面に降りては杭や枝に飛び乗るなどの速い動きを見せてなかなかゆっくり撮影させてくれません。
ウソのタネをむしり取る姿をゆっくり観察してください。
ルリビタキの動き回る様子です。
山頂ブナ林でのヒレンジャクは、群れの中でクチバシにくわえた餌をわたすしぐさをみることができました。
ヒレンジャク



親子だったのでしょうか?
新型コロナウィルスの感染拡大の防止をしながら
金剛山と皆様の間をおつなぎできる情報発信につとめてまいります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、早速野鳥さんたちに新年のご挨拶に行ってまいりました。
キャンプ場で新年のご挨拶を済ませた後は
ダイトレのほうへ移動して・・
まるで野鳥さんたちからのお年玉のようにワラワラといます!
胸元のネクタイ印がトレードマークのシジュウカラ。
シジュウカラがいるならゴジュウカラ・・見たい!と思っていたら
なんと姿を現してくれたではありませんか!
↑・・・新年ですのでダジャレで少し初笑いに挑戦( ´艸`)
ダジャレでふざけていたら・・

ごめんなさい!
まるでお年玉のようにたくさん姿を見せてくれた野鳥さんたち。
今年もみんな仲良くしてね♪
(写真・文 登録職員:井阪

ちはや園地のウソやルリビタキの動画もお届けします。
ウソは日当たりの良い斜面のツツジのタネを夢中になって食べていました。
ルリビタキは虫を探しているのか、地面に降りては杭や枝に飛び乗るなどの速い動きを見せてなかなかゆっくり撮影させてくれません。
ウソのタネをむしり取る姿をゆっくり観察してください。
ルリビタキの動き回る様子です。
山頂ブナ林でのヒレンジャクは、群れの中でクチバシにくわえた餌をわたすしぐさをみることができました。
ヒレンジャク



親子だったのでしょうか?