オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 千早赤阪村

新規登録ログインヘルプ


 › 金剛山で遊ブログ › 2021年01月16日

2021年01月16日

幸せの黄色い・・・・!!!

この前までの寒さがウソのように温かいちはや園地です。
雪もかなり溶けてしまいました・・・

この暖かさで、日陰などではいったん溶けた雪が
氷になってしまい、ツルツル滑って、危険な場所もあります。
登山の際には、アイゼンをお持ちください。

しゃくなげの路では、地形と方角の影響で、まだ雪が残っています。

そんなしゃくなげの路を巡回中・・
ん???
あれ?もしかして?
やっぱり!
そう、フクジュソウです!!!!!

春を知らせてくれるフクジュソウ。
漢字で書くと福寿草。おめでたい花としても知られています。
ここちはや園地では、雪の中からフクジュソウの花が顔を出すと
「わあ!今年も春が近いね・・」と一気に気持ちがUPします。

今日は雪が溶けていたので、出番を待っているフクジュソウの花びらを
少しだけのぞき見することが出来たようです。
この花がしっかり花開くころには、きっと・・・

今日は、大学入試共通テスト(旧センター試験)の試験日。
頑張っている受験生の皆さんに笑顔の花が咲きますように。
そしてこの状況下、色々大変ではありますが・・・
フクジュソウの花が皆様にとって幸せの黄色い花となりますように。

フクジュソウからのメッセージをお伝えしました。





(写真・文   登録職員:井阪)  


Posted by 千早 at 11:35Comments(0)山野草