オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 千早赤阪村

新規登録ログインヘルプ


 › 金剛山で遊ブログ › 2021年10月31日

2021年10月31日

「真昼の天体教室」をおこないました

10月31日、ちはや星と自然のミュージアムでは
初となるイベント「真昼の天体教室」を実施しました。
雨となり、登山でご予約のお客様のキャンセルなどもありましたが
その中、ご参加いただいたお客様に思いっきり楽しんでいただけるように
色々と工夫させていただきました。

まずは・・惑星キーホルダーづくりから♪





今、見ごろの木星と、私たちの住んでいる地球をテーマに
まるーい木の球に絵をつけていきます。
この絵を描く機械は、わがミュージアムの電気ボランティアさんの
アイディアあふれるスペシャルマシーン!
真剣そのもので、素敵な作品が出来上がりました♪


なかなかの力作!大切に持って帰ってかえってね!

続いては、星座盤づくり。




実際に星座盤を使って、星座や星雲を探してみました。
今、きれいに見える天体のお話なども。


あっという間にお昼になって、イベントの記念に、はい、チーズ!!!

ご参加いただきありがとうございました(^^♪

天体は実物を見ていただくのが一番!
でも、ある程度の知識を持っていただいて、実際に観察することで
感動もさらにグッとくるものです。
そして、星空の見方を知ることで、もっと楽しんでいただけることも。
そんな「天体への入り口」となることができれば、私たちも幸いです。
また実施するときには、ぜひご参加くださいね♪



(写真・文    解説員:井阪)
  


Posted by 千早 at 22:57Comments(0)天文イベント