オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 千早赤阪村

新規登録ログインヘルプ


 › 金剛山で遊ブログ › 2020年06月15日

2020年06月15日

初夏の星座の星の光を調べました

望遠鏡の前に回折格子(すだれの様なもの)を置くと星の光が干渉(強めあったり弱めあったり)してスペクトル(虹)ができます。
明るくて青い光の強いこと座のベガ(おりひめ)

ベガより少し暗くて赤い星のアンタレス

ベガとアンタレスの
中間のうしかい座のアークトゥルス

青色の強い星と赤色の強い星の2重星のはくちょう座のアルビレオ
  

Posted by 千早 at 22:32Comments(0)天文科学

2020年06月15日

6/15 ガスが垂れ込めたまに晴れます。ガマズミ、ヤマボウシなと

6/15天気予報のようには晴れず、午前中は霧の中です。山麓から見ると山頂付近だけが雲をかぶっているのでしょう。
ガスの中で、ガマズミ、ツルアジサイなどが咲いていて少し幻想的です。梅雨の時期はこういう面白さもあります。
ガマズミ


ツルアジサイ

ヤマボウシやニッコウキスゲもまだ残っています。

  

Posted by 千早 at 11:03Comments(0)山野草