
2021年02月02日
1月の自然動画と節分の不思議
毎週火曜日、ちはや園地(金剛山キャンプ場・ちはや星と自然のミュージアム)は
休園日となっております。

ピクニック広場は、すっかり雪が溶けてしまいました・・・
2021年1月のちはや園地の自然をUPいたしました。
野鳥や雪、けなげに咲く花・・・
短い動画に魅力をギュっと凝縮しましたのでお楽しみください♪
2月のちはや園地の自然たちは、私たちにどんな景色を見せてくれるのでしょうか
さて今日は124年ぶりの2月2日の節分ですね。
2月3日ではない節分は37年ぶり。
「なぜ今年の節分が2月3日ではないのか」は天文学的に話せば理由がちゃんとあります。
まずそもそも・・節分は立春の1日前のことをいいます。
立春というのはそもそも天文学的に意味があり、国立天文台が観測して決めていますが
どうやって決めているのでしょうか?
立春は太陽の見かけ上の通り道(太陽黄経)が315度になった瞬間です。
今年の立春の瞬間は2月3日23時59分!
そのため、立春が2月3日
1日前の節分が2月2日となるわけです。
太巻きや豆まきなど楽しいイベントとともに、少しそんなことも知っていると
鬼並みにドヤ顔ができますよ(笑)
そんな「暦の上では春」の立春前日の節分。夕方から厳しい寒さがやってくる予報です。
皆様、どうぞ温かくして、楽しい節分をお過ごしください。
(動画・文 登録職員:井阪@星のソムリエ®)
休園日となっております。

ピクニック広場は、すっかり雪が溶けてしまいました・・・
2021年1月のちはや園地の自然をUPいたしました。
野鳥や雪、けなげに咲く花・・・
短い動画に魅力をギュっと凝縮しましたのでお楽しみください♪
2月のちはや園地の自然たちは、私たちにどんな景色を見せてくれるのでしょうか

さて今日は124年ぶりの2月2日の節分ですね。
2月3日ではない節分は37年ぶり。
「なぜ今年の節分が2月3日ではないのか」は天文学的に話せば理由がちゃんとあります。
まずそもそも・・節分は立春の1日前のことをいいます。
立春というのはそもそも天文学的に意味があり、国立天文台が観測して決めていますが
どうやって決めているのでしょうか?
立春は太陽の見かけ上の通り道(太陽黄経)が315度になった瞬間です。
今年の立春の瞬間は2月3日23時59分!
そのため、立春が2月3日
1日前の節分が2月2日となるわけです。
太巻きや豆まきなど楽しいイベントとともに、少しそんなことも知っていると
鬼並みにドヤ顔ができますよ(笑)
そんな「暦の上では春」の立春前日の節分。夕方から厳しい寒さがやってくる予報です。
皆様、どうぞ温かくして、楽しい節分をお過ごしください。
(動画・文 登録職員:井阪@星のソムリエ®)