
2021年02月20日
雪が似合う自然たち♪
お昼前から気温がぐんぐん上がってきたちはや園地です。
雪の残る斜面でご飯探しに余念のないウソ。

ミュージアム前にはカヤクグリが遊びに来ました。


種をずっとついばんでいました。
おなかいっぱいになったかな?
えいやっと元気に飛ぶコガラ。
しゃくなげの路も雪がたくさん残っています。
雪とフクジュソウ。
お日様の光を受けて懸命に咲いています。
ミュージアム前のかまくら。
水曜日に作りましたがまだ頑張ってます!
小さなお子様と一緒に
ミュージアムの工作で作ったタワシの動物を飾り付けてみました♪
みなさん「かわいい!」とカメラを向けてくださいました。
動物たちもうれしそう( ´艸`)
協力してくださったお子様方、ありがとうね♪
ピクニック広場では雪だるまも!
あったかいから溶けちゃうかな・・がんばれ!
ログハウスの片隅でひっそりと咲き始めたスミレを見つけました。

季節は冬から春へ・・
あっという間に雪が溶けていくのを見て、
少し寂しさを感じつつも、春への期待感が増すちはや園地でした。
(写真・文 登録職員:井阪)
雪の残る斜面でご飯探しに余念のないウソ。

ミュージアム前にはカヤクグリが遊びに来ました。



おなかいっぱいになったかな?



ミュージアム前のかまくら。
水曜日に作りましたがまだ頑張ってます!

ミュージアムの工作で作ったタワシの動物を飾り付けてみました♪

動物たちもうれしそう( ´艸`)
協力してくださったお子様方、ありがとうね♪
ピクニック広場では雪だるまも!

ログハウスの片隅でひっそりと咲き始めたスミレを見つけました。

季節は冬から春へ・・
あっという間に雪が溶けていくのを見て、
少し寂しさを感じつつも、春への期待感が増すちはや園地でした。
(写真・文 登録職員:井阪)
2021年02月20日
雪が溶けてきていますがアイゼン必要です!
おはようございます。
この暖かさですが金剛山は雪。
登山道までの車のスリップなどにもお気をつけて下さい。
また伏見林道は下から溶けた雪が凍り、大変滑りやすい危険な状態です。
登山のお客様はアイゼンをお持ちください。
今日も皆さまが安全に怪我なくご来山、下山して下さいますよう…


写真・文 登録職員 井阪
この暖かさですが金剛山は雪。
登山道までの車のスリップなどにもお気をつけて下さい。
また伏見林道は下から溶けた雪が凍り、大変滑りやすい危険な状態です。
登山のお客様はアイゼンをお持ちください。
今日も皆さまが安全に怪我なくご来山、下山して下さいますよう…


写真・文 登録職員 井阪