オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 千早赤阪村

新規登録ログインヘルプ


 › 金剛山で遊ブログ › 2021年09月01日

2021年09月01日

9/1 カワチブシが咲き始めました

四季の谷のカワチブシが咲き始めました。
ツチアケビも果実になって赤い色のバナナのような姿に変身。


カワチブシ(トリカブト)



ツチアケビ


シャクナゲの路のレイジンソウが蕾をつけ始めました。開花するのにはまだ少しの時間が必要でしょう。
レイジンソウ蕾


園内を巡回中にホオジロの若鳥が虫をくわえて飲み込もうと格闘していました、まだうまく呑み込めないのでしょうか?




旅鳥のエゾビタキがやってきていました。夕方、ミュージアム前の松の木にヤマガラと一緒に止まっている鳥を発見。よく見るとエゾビタキでした。展望台付近でコサメビタキを見たという情報もあり、早くも旅鳥がやってくる気配です。




  

Posted by 千早 at 14:04Comments(0)