オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 千早赤阪村

新規登録ログインヘルプ


 › 金剛山で遊ブログ › 2021年09月25日

2021年09月25日

太陽観察会&星空観察会をおこないました

秋晴れの爽やかな日が続くちはや園地です。

昼間は星見台で太陽観察を行いました♪
太陽に小さな黒点が出ていましたよ。



白い丸で囲ったところが、太陽黒点です。
初めて太陽黒点を見られて感動されてるお客様もたくさん!

私たちも汗かきかき、張り切ってご案内させていただきました♪


太陽黒点だけではもったいないので、双眼鏡も。

この双眼鏡では、奈良県の高取町にある壺阪寺を見ていただいています。
壷阪寺というと、寝ている観音様、涅槃が有名ですが
この涅槃の向こうにでーんと立っているのが20mの高さを誇る大観音です。

この大観音を星見台の双眼鏡からからご覧いただきました。

20mの高さの大観音。どんなに大きいか、先日実際に行って大きさくらべしてみました。
夜は関空の観覧車や二重星を見るのに活躍する星見台の双眼鏡。
太陽観察にお越しの際は、ぜひ双眼鏡も覗いて行ってくださいね。

晴れて太陽に黒点が出ている日。
そして、職員体制が整っている場合には、無料で太陽観察会をおこなっています。。
当日、観察会を行っているか、お電話で実施しているか確認の上
太陽観察会にも是非ご参加ください。

また、夜は星空観察会を行いましたが、、、
残念ながら、こちらは雲そして途中から小雨・・・
皆様には屋内プログラムでお楽しみいただきました。


望遠鏡の見学コーナー。
実際に動かすところをご覧いただきました。
次回はぜひ晴れて満点の星空をお楽しみいただけますように!!!
ご参加いただいたお客様、ありがとうございました。

来月の星空観察会は、10月2日(土)・9日(土)・16日(土)・30日(土)を
予定しております。
金剛山キャンプ場にお泊りの方対象の星空観察会。
ぜひお早めにお申し込みください。

キャンプ場・星空観察会のお申込み、お問い合わせは
ちはや星と自然のミュージアム(℡0721-74-0056)まで♪




(写真・文    解説員:井阪)  


Posted by 千早 at 17:37Comments(0)天文