
2021年08月10日
自然はたくましい!
昨日の暴風、大荒れだったちはや園地です。
カエルさんもびっくりして固まっていました。

キャンプ場のバンガロー前では倒木がありました。

職員が伐採して通れるようにしていますが、倒木の危険があるものも。
ご通行の際にはくれぐれも頭上にご注意ください。
一晩明けて、何よりも心配だったオニユリ・・

あんなすごい風で揺られていたのに、大丈夫でした。
しかも何一つなかったかのように、シュッとした出で立ちで・・
これには頭が下がります。

小さな小さなゲンノショウコも、無事でした。よかった・・・

水滴をお化粧にしてるダイコンソウの実。

ツユクサ。花粉も無事なようです。

フシグロセンノウも頑張っています!
自然の怖さと逞しさを実感したこの2日でした。
さて、明日8月11日!
ちはや星と自然のミュージアムではイベントを予定しております。
夏休み実験教室~ポンポン蒸気船~
8月11日(水)13:00~14:00
熱を使った実験で自然の不思議を体験します。
当ミュージアムの経験豊かな解説員が、
楽しく優しくお子様を一緒に科学の世界へお連れしますよ♪
日帰り登山のお客様も参加できるイベントです!
参加料:500円
星空観察会
(キャンプ場にお泊まりいただくことが必要となります)
8月11日(水)19:30~21:00
星見台にある口径40㎝の望遠鏡で惑星や星雲・星団を見たり、
星座の解説をおこなったります。
大阪で一番星空に近い天文施設で一緒に星空を楽しみましょう。
星のソムリエ®の私のオススメは・・・
シマシマ木星と輪っかのかわいい土星です♪
参加料:700円
当ちはや園地・ちはや星と自然のミュージアムはお車でのぼっていただくことはできません。
ロープウェイ運休のため、登山(徒歩で約1時間)でお越しいただく必要がありますので
時間と体力には十分余裕をもってお越しください。
それぞれのイベントのお申込み、空き状況や詳細は
ちはや星と自然のミュージアム(
(0721-74-0056)まで
お気軽にお問い合わせください。
(電話受付は朝10:00~夕方4:00まで)
(文:解説員 井阪 写真:登録職員 西岡・解説員 井阪)
カエルさんもびっくりして固まっていました。

キャンプ場のバンガロー前では倒木がありました。

職員が伐採して通れるようにしていますが、倒木の危険があるものも。
ご通行の際にはくれぐれも頭上にご注意ください。
一晩明けて、何よりも心配だったオニユリ・・
あんなすごい風で揺られていたのに、大丈夫でした。
しかも何一つなかったかのように、シュッとした出で立ちで・・
これには頭が下がります。
小さな小さなゲンノショウコも、無事でした。よかった・・・
水滴をお化粧にしてるダイコンソウの実。
ツユクサ。花粉も無事なようです。
フシグロセンノウも頑張っています!
自然の怖さと逞しさを実感したこの2日でした。
さて、明日8月11日!
ちはや星と自然のミュージアムではイベントを予定しております。
夏休み実験教室~ポンポン蒸気船~
8月11日(水)13:00~14:00
熱を使った実験で自然の不思議を体験します。
当ミュージアムの経験豊かな解説員が、
楽しく優しくお子様を一緒に科学の世界へお連れしますよ♪
日帰り登山のお客様も参加できるイベントです!
参加料:500円
星空観察会
(キャンプ場にお泊まりいただくことが必要となります)
8月11日(水)19:30~21:00
星見台にある口径40㎝の望遠鏡で惑星や星雲・星団を見たり、
星座の解説をおこなったります。
大阪で一番星空に近い天文施設で一緒に星空を楽しみましょう。
星のソムリエ®の私のオススメは・・・
シマシマ木星と輪っかのかわいい土星です♪
参加料:700円
当ちはや園地・ちはや星と自然のミュージアムはお車でのぼっていただくことはできません。
ロープウェイ運休のため、登山(徒歩で約1時間)でお越しいただく必要がありますので
時間と体力には十分余裕をもってお越しください。
それぞれのイベントのお申込み、空き状況や詳細は
ちはや星と自然のミュージアム(

お気軽にお問い合わせください。
(電話受付は朝10:00~夕方4:00まで)
(文:解説員 井阪 写真:登録職員 西岡・解説員 井阪)