オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 千早赤阪村

新規登録ログインヘルプ


 › 金剛山で遊ブログ › 2021年08月18日

2021年08月18日

カリガネソウに会いました

連日続く雨・・・夏らしくない天気で太陽が恋しいちはや園地です。

雨の合間を見計らって、しゃくなげの路を巡回中・・・
咲き始めたカリガネソウに会いました。

雨に打たれても大丈夫だったかな??
ひょうひょうとしているので、どうやら平気だったようです。

このカリガネソウ、変わった形ですね。
花の蜜を吸いにきたハナバチなどが花弁にとまると、その重みで花がお辞儀して
この糸のような先にあるおしべとめしべが、ハチの背中にちょうどくっつくのです。
そして、また他のカリガネソウに行って・・・受粉成功!となるわけです。
蜜でオモテナシの間に、知らんうちにしべが近づいて来るなんて!!!
今度は少し粘って、その決定的瞬間を撮ってみたいものです。

さて、こんなに雨が降ると、いろんなところにキノコがニョキニョキ。

先日もご紹介したイヌセンボンダケも、またインスタ映えを狙っております(笑)





この前まで影も形もなかったところに、突如生えているキノコたち。
森の不思議さんたちと少し会話しながらの本日の園地からのご報告でした。


(写真・文   解説員:井阪)

追記:14時現在のちはや園地。
久々の青空に出会えました。
空の青色があまりに久々だったので。


  


Posted by 千早 at 09:55Comments(0)山野草