オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 千早赤阪村

新規登録ログインヘルプ


 › 金剛山で遊ブログ › 2022年05月19日

2022年05月19日

ニッコウキスゲとアヤメが開花しました♪

いいお天気で山登りに最適な季節がやってきました!
平日にもかかわらず、たくさんの方がちはや園地の自然を楽しんでおられます♪

今朝、しゃくなげの路ニッコウキスゲが開花しました。

ラッパのお花!パンパカパーンアップ

黄色と緑の感じがなんともいえません!

ニッコウキスゲの横にはフタリシズカがたくさん咲いていました♪

花穂が2個つくからフタリシズカ。なんておしゃれなネーミング(^o^)
花言葉は「いつまでも一緒に」です!素敵な花ですね!


四季の谷観察デッキ前ではアヤメが開花しています。

花言葉の「朗報」がぴったりの大きな花です。


大きい花で思い出しましたが・・
このところ、しゃくなげの路キャンプ場の足下で咲いている小さな野草。

クルマバソウです。
葉っぱが牛車の車輪と似ているところからその名がつきました。
よく観察すると葉っぱまで可愛く見えてきます。

今日は大きな花の開花情報と、小さなかわいい野草たちのコラボレーションを
見返り美人のカケスがお伝えしましたニコニコ





(解説員:井阪)
  


Posted by 千早 at 13:59Comments(0)山野草野鳥