
2022年05月22日
5/22 金剛山野鳥観察会
金剛山野鳥観察会が開催されキャンプ場、四季の谷などでキビタキ、ゴジュウカラ、アオゲラ、オオアカゲラ、カケス、センダイムシクイ、オオルリなど21種類の姿や鳴き声を楽しむことができました。
一度は姿を消していたゴジュウカラが゛餌をもらいにやってきました。冬以外でちはや園地でゴジュウカラを見かけるのは珍しく、居ついてくれるとうれしいのですが。
キビタキ



帰ってきたゴジュウカラ
餌をもらいにやってきたゴジュウカラ

餌をくわえて近くの木に隠しに行きます。

木の幹と蔓の間に隠しました。もらうごとにいろんなところに隠します。

ちはや園地は今まさに生き物で一杯。
先日のアナグマの”アナちゃん”の様子の様子を編集しましたので、ご覧ください。
一度は姿を消していたゴジュウカラが゛餌をもらいにやってきました。冬以外でちはや園地でゴジュウカラを見かけるのは珍しく、居ついてくれるとうれしいのですが。
キビタキ
帰ってきたゴジュウカラ
餌をもらいにやってきたゴジュウカラ
餌をくわえて近くの木に隠しに行きます。
木の幹と蔓の間に隠しました。もらうごとにいろんなところに隠します。
ちはや園地は今まさに生き物で一杯。
先日のアナグマの”アナちゃん”の様子の様子を編集しましたので、ご覧ください。