
2022年06月03日
今月のイベント情報♪特別展示もあります!
6月は梅雨
ジメジメのイメージがありますが、その梅雨を避けるように
今月もちはや園地では楽しいイベントをおこないます。
いよいよ始まる特別展示についてもご紹介します(^_-)-☆
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
6月4日(土)・18日(土) 星空観察会

星見台から満点の星空とともに星座の解説を行います。
また口径40㎝の大型望遠鏡で春から夏の星雲・星団を観察します。
午後7:30~9:00
参加料 700円
※金剛山キャンプ場お泊りの方のみのイベントです。
6月5日(日)・19日(日)ガイドウォーク

午前の部 11:00~ 午後の部 13:00~
参加料 100円
そして!いよいよ!!!!概要発表!!!!!!
6月12日(日)〜9月25日(日)
小惑星リュウグウ サンプルレプリカ特別展示

ONC-Tによって距離約20kmから撮影されたリュウグウ
(クレジット:JAXA, 東京大, 高知大, 立教大, 名古屋大, 千葉工大, 明治大, 会津大, 産総研)
2020年12月、小惑星探査機「はやぶさ2」によって
小惑星リュウグウのサンプルが地球に送られました。
現在も分析が進められている、このサンプルのレプリカが金剛山にやってきます!
大阪で一番宇宙に近い金剛山で、宇宙のお土産を感じよう!
(展示するのは現物ではなく、レプリカです。ご注意ください。)
☆彡展示内容☆彡
実物大レプリカ 2個
※採取されたサンプルの中で3番目に大きい粒を計測して作製されたものです。
10倍サイズレプリカ
※実物大レプリカを10倍にした大きさのレプリカです。
JAXA宇宙科学研究所はやぶさ2プロジェクト、JAXA宇宙科学研究所と夢を創る会、
銀河連邦サガミハラ共和国の協力で作られたレプリカです。
写真展示
ちはや星と自然のミュージアムで撮影された天体写真を大公開!
6月13日は「はやぶさの日」
2010年6月13日は「はやぶさ」が地球に帰還した日です。
今回の展示は、その前日である6月12日から行います。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
楽しいイベント続々のちはや園地。
今週末のお天気も良さそう!
皆様のご来園・ご来館、イベントへのご参加をおまちしております♪
お問い合わせは・・
ちはや星と自然のミュージアム(
0721-74-0056)まで。

ジメジメのイメージがありますが、その梅雨を避けるように
今月もちはや園地では楽しいイベントをおこないます。
いよいよ始まる特別展示についてもご紹介します(^_-)-☆
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
6月4日(土)・18日(土) 星空観察会

星見台から満点の星空とともに星座の解説を行います。
また口径40㎝の大型望遠鏡で春から夏の星雲・星団を観察します。
午後7:30~9:00
参加料 700円
※金剛山キャンプ場お泊りの方のみのイベントです。
6月5日(日)・19日(日)ガイドウォーク

午前の部 11:00~ 午後の部 13:00~
参加料 100円
そして!いよいよ!!!!概要発表!!!!!!
6月12日(日)〜9月25日(日)
小惑星リュウグウ サンプルレプリカ特別展示

ONC-Tによって距離約20kmから撮影されたリュウグウ
(クレジット:JAXA, 東京大, 高知大, 立教大, 名古屋大, 千葉工大, 明治大, 会津大, 産総研)
2020年12月、小惑星探査機「はやぶさ2」によって
小惑星リュウグウのサンプルが地球に送られました。
現在も分析が進められている、このサンプルのレプリカが金剛山にやってきます!
大阪で一番宇宙に近い金剛山で、宇宙のお土産を感じよう!
(展示するのは現物ではなく、レプリカです。ご注意ください。)
☆彡展示内容☆彡

※採取されたサンプルの中で3番目に大きい粒を計測して作製されたものです。

※実物大レプリカを10倍にした大きさのレプリカです。
JAXA宇宙科学研究所はやぶさ2プロジェクト、JAXA宇宙科学研究所と夢を創る会、
銀河連邦サガミハラ共和国の協力で作られたレプリカです。

ちはや星と自然のミュージアムで撮影された天体写真を大公開!
6月13日は「はやぶさの日」
2010年6月13日は「はやぶさ」が地球に帰還した日です。
今回の展示は、その前日である6月12日から行います。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
楽しいイベント続々のちはや園地。
今週末のお天気も良さそう!
皆様のご来園・ご来館、イベントへのご参加をおまちしております♪
お問い合わせは・・
ちはや星と自然のミュージアム(

(解説員:井阪)