オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 千早赤阪村

新規登録ログインヘルプ


 › 金剛山で遊ブログ › 2020年10月24日

2020年10月24日

誰の仕業かな??

今日は少し風ダッシュが強いちはや園地です。
朝は霧が出て、とても不思議な雰囲気をかもし出していました。

お昼からはだんだん晴れて、空の青さが際立ってきました。
本日(10月24日)のキャンプ場のお泊りはすでに定員に達するご予約をいただき
お申込みは終了とさせていただきました。

そのキャンプ場ではセンブリの花が咲いています。
うっかりすると見落としてしまいそう・・
とってもかわいいお花サクラですよ。

また、白い大きな花で楽しませてくれたコブシも実がついています。
中に赤いものが見えますが、これがコブシの種子。
熟すと白い糸を引いて出てくるそうです・・たこ焼き

さて、今朝出勤した時の話です。
ピクニック広場の芝生がこんなに荒れています。カメラ
当園地のキャンプ場スタッフが「あ・・・やられてる・・・・」と一言。
明らかに土を掘ったようなこの跡。テコ
さて、誰の仕業でしょうか??
イノシシかな?アナグマかな??たぬき

そういえば・・・しゃくなげの路に日本パークレンジャー協会さんが
設置されている定点センサーカメラに、こんな動物たちウザギが写っていました。
動画の映像をお借りすることができましたので、少し編集してみました。

とってもかわいいですねスマイル

荒らされたところは、園地職員が一生懸命復旧します力こぶ
けど・・・荒らすのはほどほどにしておいてね( ´艸`)たいへんだからねタラーッ


(写真・文  登録職員:井阪  動画協力:日本パークレンジャー協会)  


Posted by 千早 at 13:54Comments(0)山野草いきもの